更新日時: 2022年/09月/05日 by aruna
ここからは金魚のトリートメントの具体的なやり方について説明します。
隔離飼育
普通、トリートメントは短期間で行いますが私は別の水槽に隔離してじっくりと行います。この際、金魚に目に見えて異常がない限りは薬は入れません。2週間から1か月程度様子を見て異常がなければトリートメントを終了して水槽に合流させます。金魚の病気は基本的に新しい魚が持ち込むため、トリートメントは長い時間をかけて行ったほうがいいでしょう。
プラジプロ
トリートメントは塩水やメチレンブルーなどで行うのが普通ですが、寄生虫類は根絶させることはできません。実は金魚の病気の7割程度は寄生虫が原因だと言われています。このため、プラジプロなどのプラジカンテルをトリートメントに用いることで寄生虫を駆除できます。ですがプラジカンテルは入手しにくいのが難点です。
薬剤を用いたトリートメント
これらのトリートメントは私は現在行っていません。金魚が痛むことがあるので注意しましょう。基本的にプラジカンテルか塩水などのダメージが少ないやり方でやったほうがいいでしょう。
薬剤を用いたトリートメントに共通することとして、バケツや空の水槽などの容器で金魚を薬浴させ、強めにエアレーションします。
この時薬浴用の水槽にはバクテリアが繁殖していないので、水は毎日交換します。
特に薬品を用いる場合は毎日半分から全部の水を換えます。
塩水浴
金魚のトリートメントの定番は塩水浴です。0.3%~0.6%の塩水を作って、その中で金魚を薬浴させます。
塩水には金魚の体力を回復させる効果もあるので、輸送のストレスで弱った金魚を立ち直らせる意味もあります。
塩水は薬品ではないので、病原菌をすぐに死滅させるような強い効果はありません。
ですから薬浴させる期間も長めになります。通常1日程度塩水浴でトリートメントして様子を見ますが、ベテランのブリーダーは1週間~1か月程度塩水浴を行う人もいます。
魚病薬
コメント