PR

ダルマメダカとは?特徴や飼育方法、繁殖について解説!飼いにくいって本当?

スポンサーリンク
オロチダルマメダカ
メダカ

更新日時: 2023年/08月/06日 by aruna

ダルマメダカとは何かについて特徴や飼育方法、繁殖について解説します。ダルマメダカは飼いにくいとよく言われていますが本当でしょうか?

スポンサーリンク

ダルマメダカも普通のメダカと大差ない

楊貴妃ダルマ

最初に結論から書くと、ダルマメダカは普通のメダカと飼育自体に大差はありません。病気にさえ感染していなければダルマメダカも普通のメダカも丈夫ですし、同じように飼育できます。

ただし、ダルマメダカは深く水に潜ることができない個体がいるため、そういった個体は冬に水面が凍ったら死んでしまうため、屋内で飼育しましょう。また、ダルマメダカは普通のメダカよりも産卵数が少なかったり、無精卵の割合が高い傾向があります。このため、ダルマメダカを増やすのは普通のメダカよりもやや難しいでしょう。

ただ、ダルマメダカと普通のメダカの大きな差はあまりなく、産卵数が若干少ない程度であり、ほとんど気にならないレベルだと思います。

ダルマメダカとは?特徴について

ダルマメダカの特徴について説明します。ダルマメダカは普通のメダカよりも背骨の数が少なく、胴体が短いです。寸詰まりの体がまるでダルマのように見えることから、ダルマメダカと名付けられました。

魚類においては背骨の数が先天的に少なくなるのはありふれた事象であり、たとえばオランダシシガシラやらんちゅう、バルーンモーリーなどがメダカでいうところのダルマ体型になります。

また、ダルマメダカは品種ではなく体型の特徴なので、あらゆる品種と重複します。たとえば、楊貴妃ダルマ、幹之ダルマ、オロチダルマ、レッドクリフダルマ、五式ダルマなど、ダルマ体型と既存の品種を組み合わせることも可能です。

しかし、既存の品種のダルマ体型に新しくハウスネームが付くこともあります。たとえば、楊貴妃のダルマは「初恋」と呼ばれています。

また、ヒレ長やヒカリ体型など他の体型とも重複します。たとえばヒレ長ダルマやヒカリダルマ、アルビノダルマ、ヒレ長ヒカリダルマなどの個体もあります。アルビノヒレ長ダルマなどは固定率が低くめったに出ないため高値で取引されています。

半だるま・ショートボディ

上記は半だるまの王鱗です。

メダカのダルマ体型は個体によってまちまちで、ダルマ具合もかなりバラツキがあります。完全に頭と尻尾しかない、星のカービィのようなダルマ体型から、ダルマと普通体型の中間の(半だるま)普通のメダカよりも若干胴体が短い「ショートボディ」まで幅広いです。


メダカのたまご屋さんは、高級メダカの卵専門店です。当ブログ管理人の友人が経営しているので詐欺などの心配は絶対になく、本当に信頼できるお店です。
商品画像については、詐欺的な加工を一切行っておらず、実際に飼育している親個体の画像のみを使用しています。

送料無料で竜章鳳姿の卵1個あたり30円~、レッドクリフ紅白の卵1個あたり100円~とかなりリーズナブルな価格で高級メダカの卵が購入できます。
メダカの卵の購入を検討されている方はぜひご利用ください!
>>>高級メダカの卵が1個30円~【送料無料・画像詐欺一切なし】



PR:東京・上井草駅にメダカの無人販売所がオープンしました!
スポンサーリンク
arunaをフォローする
スポンサーリンク
ARUNA-ペットの飼い方、繁殖法、販売情報などを紹介-

コメント