更新日時: 2023年/08月/06日 by aruna
上の画像は夜桜ショートボディです。普通の夜桜よりも若干体が短いです。
ただ、どこまでを半だるまでどこからダルマにするのか決まっているわけではないため、作出者がダルマといえばダルマ、半だるまといえば半だるまとなります。
ダルマメダカの飼育
ダルマメダカの飼育は先述の通り普通体型のメダカと全く同じです。よく、ダルマメダカは普通品種と比べると弱いという説を聞きますが全くそんな事はありません。
ですが、ダルマの中には先天的に内蔵がおかしい個体もいるため、そういった個体はすぐに死ぬことがあります。特にダルマの中でも上物と言われるほぼ1頭身の個体は早死するものもいます。
ですが、ほとんどのダルマメダカは丈夫ですし、半だるまやショートボディなどは普通のメダカと全く同じです。また、屋外だと越冬出来ない個体がいるため、屋内で飼育すると良いでしょう。
ダルマメダカの繁殖
ダルマメダカはヒレや胴体が短いため、繁殖が下手だと言われています。このため、普通のメダカよりも無精卵の割合が高い傾向があります。
また、ダルマメダカは全体的に産卵数が少ない傾向があります。このため、普通のメダカよりも増やしにくく、専門店でもあまり見かけない一因となっています。
ダルマメダカの作り方
ダルマメダカの作り方について説明します。ダルマメダカは次の2つが揃うと出現する確率が高くなります。
ダルマ遺伝子を持っている
この2つを満たすと、一定確率でダルマメダカの赤ちゃんが生まれてきます。ダルマ遺伝子は普通体型のメダカでも持っているため、普通のメダカ同士から生まれた卵を30度以上で飼育しているとダルマが生まれてくることがあります。
ダルマ同士を親に使用すると、子供もダルマになる可能性が高くなります。また、ダルマ同士が親だと温度が高くなくてもダルマが生まれてきます。特にダルマ同士をかけあわせ続けたダルマ血統のメダカはダルマが生まれてくる可能性が高くなります。
好きな品種のダルマを作る
普通体型のメダカでもダルマメダカの遺伝子を持っている個体がいることから、好きな品種のダルマメダカを作ることができます。
作り方は簡単で、30から32度前後で卵を管理すると、一部のメダカはダルマで生まれてきます。生まれてきたダルマ同士をかけあわせて何世代か回すと、次第にダルマ体型が固定化するので、好きな品種のダルマメダカを作ることが可能です。
ダルマメダカの遺伝率・固定率
ダルマメダカの遺伝率はあまり高くありません。偶然生まれたダルマ同士をかけあわせても、すべての個体がダルマになるわけではありません。
また、ダルマ血統同士の子どもでも、普通体型、ショートボディ、半だるまと様々な体型のメダカが生まれてきます。
コメント