更新日時: 2018年/09月/22日 by aruna
飼いやすいサンゴはどれ?小型水槽でもOKな初心者向けソフトコーラルを紹介

ディスクコーラルもマメスナギンチャクと並んでトップクラスに丈夫なサンゴです。
硝酸塩の耐性があるため、ほかのサンゴが死に絶えてしまうような悪環境でも生き残ることができます。
また、非常に増やしやすいサンゴなので、放っておいただけで勝手に増殖していきます。
スターポリプ

スターポリプは水質の悪化には強いですが、光量が足りなかったり、表面にコケが生えると触手を出さなくなってしまいます。
また、高温にも弱い面があるため、上で紹介した3種よりは難易度が高いです。
しかし、サンゴの中ではかなり丈夫な品種なので、温度とコケにさえ気を付ければ容易に飼育できるはずです。
初心者はこの中から選んでみよう
初心者が小型水槽でサンゴを飼育する場合は、この中から選ぶことをおすすめします。
これらのソフトコーラルは、
観賞魚用の照明で大丈夫
クーラーなしで大丈夫(マメスナ以外は28度以上は危険)
水質の悪化にも比較的強い
という3拍子揃っています。特にマメスナはカラフルでハードコーラルにも負けないくらい綺麗なので強くおすすめします。
ただし、サンゴは強い青系のライトを使わないと色彩が映えません。
美しいサンゴ水槽を楽しみたいのなら、照明だけは最低限海水魚用の強力なライトを使うべきでしょう。
コメント